「墓じまい」記録サービス
株式会社ファミリーヒストリー記録社と株式会社石文社の新たな取り組み
墓じまいで失われるご先祖様の記録を後世に残す
~お墓はご先祖様の情報が詰まった貴重な資料~
2025年1月10日(金)より、株式会社ファミリーヒストリー記録社は株式会社石文社(東京都千代田区)とのコラボレーション企画として「墓じまい」記録サービスをリリースします。
近年、少子化や都市化により、先祖代々のお墓を整理する「墓じまい」を行うご家庭が増えています。「墓じまい」とは、現在のお墓を解体・撤去して更地にし、その使用権を墓地の管理者に返還することです。また、お墓から取り出したご遺骨を別の場所で供養することです。
先祖代々の守られてきたお墓には、戸籍謄本では辿れない江戸時代のご先祖様の情報が記載されている場合があります。お墓はご先祖様を辿る貴重な資料でもあるのです。
お葬式やお墓の形態が多様化している現在、ご家族・ご親族が集まる機会に一族の「お墓」について話し合ってみてはいかがでしょうか。
180,000円~
(税込価格:198,000円~)
「墓じまい」記録サービスとは
「墓じまい」で失われてしまう前に、現状のお墓の情報を記録し、
調査の専門家である弊社スタッフが解説や画像を加えた報告書を作成することです。
ご先祖様の大切な記録を次世代の子や孫へと残しませんか?
こんなお客様へ
- 「墓じまい」をお考えの方
- ご先祖様の情報を知りたい方
- お墓に記されている文字を解読したい方
- ご先祖様の記録を次世代へ残したい方
報告書の内容
墓碑銘文 | 墓碑に刻まれた銘文を判読できる限り書き起こします。 |
---|---|
没年月日順のリスト化 | 墓碑に刻まれた内容を没年月日順にリスト化します。 |
簡易配置図 | 簡易な墓碑の配置図を入れます。 |
墓碑から分かることの解説 | 墓碑から読み取れる先祖情報を解説。 情報量が多い場合は推定系図も作成可能です。 |
家紋の解説 | 家紋が判別できる場合は、家紋の成り立ち・特徴などの解説を入れます。 |
写真 | 「墓じまい」前の現状写真を撮影します。 |
価格
「墓じまい」記録 サービス |
・お墓に刻まれたご先祖様の記録に解説をつけた報告書の作成 ・A4サイズ ハードカバー 全ページカラー報告書2冊(標準) |
180,000円~+出張費 (税込198,000円~) |
---|
- 費用は墓碑の数・墓地の立地・状況により変動がありますので、原則見積りとなります。
- 現地調査の出張費のみ加算されます。
「墓じまい」をお考えのお客様へ
「墓じまい」とは、現在のお墓を解体・撤去して更地にし、お墓から取り出したご遺骨を別の場所で供養することです。ただし最近、「知らないうちにお墓がなくなっていた」と、「墓じまい」後に親族間でトラブルになるケースもあるようです。「墓じまい」は、ご家族、ご親族でよく話し合ってから行うことをお勧めいたします。
「由来碑」建立のすすめ
「墓じまい」の後、新たな場所にお墓を新設する場合、「由来碑」の建立をおすすめします。由来碑とは、家系やご先祖様の事蹟など家の由来を後世に伝えるために石に刻んで建てられた石碑のことです。「墓じまい」を機にご先祖様の歴史を詳細に調査し、家の由来を刻んだ石碑を建てることで、ご先祖様の足跡を後世に伝えることができます。石碑の建立のご要望がありましたら、お気軽にお声掛けください。