家系図

ファミリーヒストリー記録社 ファミリーヒストリー記録社

あなたと一族の家系図をお調べします

一族の家系図

ファミリーヒストリー記録社では、系図だけでなくご両親・祖父母・祖先の足跡をその時代に生きていた姿を目に浮かぶように記録に残します。
読みやすい戸籍謄本の読み解き、本籍地の土地所有者や地図、名字と家紋の由来など簡易報告書にて解読しています。(※画像は二系統家系図のサンプル例です。)

  • 直系の生没年と移動した本籍地の履歴は標準で挿入しますが、それ以外の嫁ぎ先、嫁の実家、職業、享年などの情報も挿入したい場合はご相談ください。
  • 小為替代実費はお客様によって異なりますが、1姓につき平均5,000円程度です。
  • 戸籍謄本を全て取り寄せ済みの場合は、1姓につき6,000差し引きます。
  • 簡易報告書は大変好評ですが、必要のない場合は1姓につき1万円差し引きます。
一系統(名字1姓)

81,000円(税込価格:89,100円)※1姓簡易報告書付き

二系統(両家2姓) 112,000円(税込価格:123,200円)※2姓簡易報告書付き
四系統 174,000円(税込価格:191,400円)※4姓簡易報告書付き
全系統 299,000円(税込価格:328,900円)※4姓簡易報告書付き

家系図の種類

家系図には縦型の家系図と横型の家系譜があります。

用途によって使い分けますが、当社では縦型の家系図での作成を中心とさせていただいております。

また、家系図には「系統」というものがあります。この「系統」とは、父方の姓、母方の姓のことですが、まず家系図作成にあたり系統についてご説明いたします。

一系統

名字1姓(例えば父方の姓)で辿っていく家系図のことです。

ファミリーヒストリー記録社の家系図

二系統

名字2姓(父方、母方の2姓)を辿っていく家系図のことです。
兄弟や親戚が記載されているので、わかりやすくご覧いただけます。

ファミリーヒストリー記録社の家系図

四系統

四つの系統(例えば、父の父方・母の父方・配偶者の父の父方・母の父方)を辿っていく家系図です。

ファミリーヒストリー記録社の家系図

全系統

ご自分から辿ることができる全ての戸籍謄本を取り寄せて作成した家系図です。
ご自分にまつわる血筋が全て解明できる家系図です。

ファミリーヒストリー記録社の家系図

当社の家系図の7つのポイント(料金に含まれるもの)

ポイント1.直系の方々に生没年の記録があります。

ご先祖様の生存年代がわかることで、ご自身の存在を時間的にもよりリアルに感じることができます。

ファミリーヒストリー記録社の家系図

ポイント2.本籍地の履歴を記録します。

家系の本籍地の履歴を調査し記録しています。
ご先祖様の本籍地の遷移から、ご自身の存在を空間的により広く感じることができるようになります。

ファミリーヒストリー記録社の家系図

ポイント3.それぞれの家系の家紋を調査し掲載します。

意外と簡単に調べることができる我家の家紋。
家紋がわかることでまた一つ家系のことを深く知ることができます。

ファミリーヒストリー記録社の家系図

ポイント4.校正は無料で承ります。

仕上がった家系図は、メールや手紙、FAXなどでお客様にお送りし、修正や追加などがあれば加筆いただいています。(2回まで)

ポイント5.選べるオリジナル表紙

松、牡丹の2種類から、お好きな表紙デザインをお選びいただくことができます。

ファミリーヒストリー記録社の家系図

ポイント6.10部での納品します。

10部での納品を基本としています。ご家族、親戚用としてもご利用いただけます。
追加の増刷をご要望の際には、お申し付けくださいませ。(別途料金)

ファミリーヒストリー記録社の家系図

ポイント7.簡易調査本をお付けしています。

家系図を製作する際に調査した内容を、簡単ではありますが1姓8ページ程度の調査本としてお付けしています。

ファミリーヒストリー記録社の家系図

選べる保存タイプ

保存しやすい額装や厚紙表紙、巻物にすることも可能です。 (別途料金)

ファミリーヒストリー記録社の家系図