古墳時代までは無理ですが...(笑)
週末読んでいた本です。魏志倭人伝の邪馬台国は「やまたいこく」ではなく「やまとこく」と読む、と説く方の本でした。魏の時代の漢字が「と」と読むはずとのことです。
思わず自宅にある中日辞典や白川博士の漢字の本を手に取って
みました。さすがに答えはすぐに見つかりません(笑)。
現在、名字と家紋の由来を調べ続けていますが、神武軍に倒された長髄彦命(ながすねひこのみとこ)由来、なんていうお名前の方もいらっしゃって興味をそそられます。
ファミリーヒストリー記録社、さすがに古墳時代までのルーツ探しは難しいですが(笑)。