年末進行
気ぜわしい年末になりました。早いですね~近況です。
・某国のEMSがなかなか届かなくて、心配して追跡調査をしていましたが、無事お手元に届き「一生ものなので作って良かった。子供たちに伝えられます」と喜んでいただきました。
・ご先祖の日記や自叙伝の冊子化、3件同時進行。モノクロでもこんなに表現の幅があるのだと、弊社デザイナーチームのデザイン力に惚れぼれ。今生きている人たちに伝えるには見た目も重要ですね。
・ファミリーヒストリーも数件、年内に納品できるかどうかのギリギリのスケジュール。再調査、組版、校正、頑張っています。
・戸籍謄本や軍歴のテキスト化も増えています。明治時代の全国の達筆なお役人の文字はなかなか難儀です。
・地方スタッフと東京スタッフで共同で現地調査に行ってもらって、社内交流も進めています。たまにはスタッフみんなでリアルに顔を合わせたいものです。来年こそ。
・下半期、かつてのご依頼者や、ご依頼者のお父さまが亡くなりました。この仕事をしていると避けられませんが、一族の歴史をご遺族に残せたことは良かったのではないかと思います。
・先日発行した本の印税が…(^^)/初めてなので、通帳をまじまじ見てます(笑)頑張れそうです。
https://www.post.japanpost.jp/int/ems/delivery/
お客さまの声、届きました。
弊社の家系図制作は、読みにくい戸籍謄本の解説や長く暮らしていた本籍地の地図のほか、家系図をより深く理解していただくための簡易報告書をお付けしています。
お客さまの声、届いています。
ご両親へのプレゼントや、御兄弟で共有する家系図、ご依頼いただきありがとうございました。
お客さまの声、届きました。
6年ほど前に奥さまの一族のルーツ調査をし、今回はダンナさまの一族のルーツ調査をさせていただきました。
多数の読みづらい墓碑を、新しい技術を用いて解析を行っています。
もう1枚の写真はオンラインセミナーの時に使う、骨電動イヤホン&スピーカー。なかなか良いです。
お客さまの声届いています。
4年ほどお付き合いいただきました。お客さまからは「いい時間を過ごせました」とメールでもいただいていました。
懐かしい方々
最近は以前のお客さまからのご連絡が増えています。
・2016年、ファミリーヒストリーを制作させていただいたご家族から、ご相談があり、久しぶりに伺うことになりました。
・2014年、崩し字の翻刻をご協力した方。ご自身の経験を本にされたとの嬉しい声でした。シベリアで亡くなったお父様のことを書いているそうです。(以下表紙)
・2017年にルーツ調査した方。孫が増えたので、家系図に書き足してほしいとのご依頼。そんなに増えたんですね~(^^)/と、私も嬉しいおたよりでした。
かつてのお客さまと親しくお話させていただけるのは、何とも嬉しく有り難いことです。
お客さまの声、ありがとうございます(^^)/
今回もまたありがたいお言葉を頂戴しました。お役に立てて、スタッフ一同喜んでおります。こちらこそありがとうございました。
お客さまの声と現地調査中の様子
ルーツ調査のお客さまからアンケート回答が届きました。「戦略経営者」に掲載された記事を読まれたのかなと思います。で、何となく恥ずかしいので某所で撮影した最近の姿をアップ(*_*;
① 貴社を選んだのは・・・・・
金融機関の冊子に、貴社のことが載っていたからです。
何よりも その写真に写っていた吉田さんの 優しい
表情に惹かれ安心してお願いいたしました。
②障壁について・・・
購入前には全くなく、即断即決でした。
期中、コロナ感染が拡がり、私自身も亡父の故郷「鹿児島」
へ行く機会が無くなったこと。 情報提供可能だと云って
おられた方がご高齢で、お亡くなりになったこと。
このことが障壁でした。
③メリット・・・
ルーツを辿ってくださる「特派員」が全国に多数
おられることに気付かされました。その方々のご苦労の
お陰で完成したと思うと感謝感激です。
お客さまの声届きました。
家系図と部分調査の組み合わせで納品いたしました。核心をついたご感想をいただき、過程も含めてスタッフにとってやりがいのある仕事になりました。ありがとうございました。
お客さまの声届きました。いい仕事ですねと言っていただきました。感謝です。
家系図、ルーツ、ファミリーヒストリーの調査、記録を承ります。